おでかけ

つつじが岡公園

毎年4月上旬から5月上旬に、『つつじまつり』
7月から8月には、『花ハスまつり』を開催!

公園内のつつじは12種以上!
その中でもヤマツツジの古木巨樹が有名!!

つつじまつり

4月上旬から5月上旬にかけて行われる『つつじまつり』
約100種類のつつじが咲く世界一の名園。
ここでしか見られない館林市オリジナルの品種も!
赤やピンクといった綺麗なつつじとお子さんを
一緒に写真に収めちゃいましょう♫

花ハスまつり・遊覧船

7月から8月にかけて行われる『花ハスまつり』
遊覧船に乗って間近で綺麗なピンクのハスの花を見ることが出来ます!

城沼

春はつつじ、夏は花ハスの景色が遊覧船から楽しめる♫
城沼の周りを歩いて散策するのもいいですね!

観光案内所

市内の観光名所やご当地グルメのパンフレットが置いてあるので周りに何があるのか探してみましょう♫
授乳室も救護室もあるので観光案内所の場所は要チェック!

大芝生広場

のんびり出来る広場なので、遊んだりお弁当を食べたり
自由に使うことができますね♫
道具を持参してスポーツなどもオススメです!

つつじが岡ふれあいセンター
つつじ映像学習館

つつじについて見て・体感して楽しく学べる!
3Dの映像に、風や振動、ミストなどが加わった4Dシアターで
満開のつつじを体感してみましょう♪

旧秋元別邸

明治末期に建てられた旧館林藩主秋元家に係わりの深い建物。
4月上旬から5月上旬にはツツジの花が咲き誇ります♫
隣接する花菖蒲園では、
6月頃に約100種類の花菖蒲を見ることが出来るので是非お立ち寄りください!

住所〒374‐0005
群馬県館林市花山町3278
営業時間つつじ映像学習館 09:00~17:00
(入館は16:30まで)
※詳細は公式HPをご確認ください。
休館日公式HPをご確認ください
最寄り駅東武伊勢崎線
館林駅から徒歩約40分(バス.タクシーで約10分)
施設設備
公式サイトつつじが岡公園

館林市出身の女性宇宙飛行士向井千秋さんが
スペースシャトル「コロンビア」に乗った際、
宇宙で発芽させた『宇宙ツツジ』も
見どころです!

関連記事

  1. 科学技術館
  2. パシフィコ横浜 臨港パーク
  3. Yokohama Strawberry Festival 202…
  4. 野川公園
  5. トレイルアドベンチャー・フジ
  6. ナンジャタウン
  7. 富士急ハイランド
  8. 蓮沼海浜公園こどものひろば
illumination-slide
PAGE TOP